広島大学医学部地域医療システム学講座

ホームに戻るメールでお問い合せ

講座概要スタッフ紹介学生教育ふるさと枠研究についてアクセス

令和7年度広島県地域医療セミナー・ふるさと枠受験説明会 開催案内
(第一次募集)

広島大学医学部
広島県


 広島県の地域医療に興味を持ち、広島大学光り輝き入試 学校推薦型選抜医学部医学科(ふるさと枠)(※以下、広島大学医学部ふるさと枠)の受験を検討している高校生および高卒生の皆様向けにセミナーを開催いたしますので、ご案内いたします。
 広島大学医学部ふるさと枠は、広島県内の医療、特に中山間地域等の医療を守るため、広島県と広島大学が一体となって、地域医療を担い・支える情熱を持った医師を育てていく制度です。
 本セミナーは、広島大学医学部ふるさと枠の受験を検討している皆様が、入学前にふるさと枠制度と広島県の地域医療の実情について深く理解し、ふるさと枠入学後の学びと将来の地域医療現場での活躍に必要な体験をしていただくために開催するものです。この開催趣旨を踏まえ、受験を検討されている方はぜひご参加いただくようお願いいたします。

令和7年度より、本セミナーの受講がふるさと枠入試の出願要件となりました。
受講されなかった方は、ふるさと枠への受験資格を喪失いたします。
尚、過去年度のセミナー出席は出願要件として認められませんのでご注意ください。

1 開催日時 いずれか1回にご参加下さい

 1回目 令和7年6月14日(土) 10:00~15:00(受付開始9:30)
 2回目 令和7年9月27日(土) 08:45~15:00(受付開始8:25)
  ※公共交通機関及び施設見学の関係により、開始時間が異なります。


2 開催場所

 1回目 市立三次中央病院健診センター内講堂(三次市東酒屋町10531番地)
 2回目 公立みつぎ総合病院(尾道市御調町市124番地)
  ※病院駐車場をご利用頂けます。


3 参加対象者

 広島県の地域医療に興味を持ち、広島大学光り輝き入試 学校推薦型選抜医学部医学科(ふるさと枠)の
 受験を検討している高校3年生および高卒生(広島県内の高校に限る。かつ高卒生については卒後1年以内の
 者に限る。)
  ※生徒1名につき保護者1名の参加が可能です(5③の講演終了後解散となります。)
  ※同じ年度内での参加は1回までとします


4 定員

 1回目:60名、2回目:50名(先着順。受講日は調整後、詳細をメールでご案内します)


5 セミナーの内容

内 容 講演者等
① あいさつ 広島大学医学部長、広島県担当者、病院長
② ふるさと枠制度について(動画・講義) 広島大学地域医療システム学講座教授
③ 広島県中山間地域の医療について(講演) 病院長、ふるさと枠卒業医師
④ 病院施設見学
⑤ グループワーク・発表 講評(広島大学地域医療システム学講座教員)
⑥ レポートの執筆・提出 レポートの提出後解散
⑦ 質疑応答(希望者のみ) 広島大学地域医療システム学講座教員


6 申込方法

 申込フォームはこちら

 本ホームページからお申し込みください。
 ※申込フォームはパスワードで保護されています。
  パスワードは、在学されている、または卒業された高等学校へお問い合わせください。
  第一次募集の締切は、5月24日(土)です。

7 問い合わせ先

 広島大学医学部地域医療システム学講座
 Email : tiikisis@hiroshima-u.ac.jp

ページトップへ